結局は中のスタッフの対応!
こんにちは、ツナガルサポートの金児です。
最近はご案内やご面談で日々忙しくご対応しております。
最近は東大阪に伺う案件が多くって、東大阪の施設の方々とお話しする機会が増えております。
お時間頂戴しましてありがとうございます。
施設に伺うたびに感じることをここに書き記したいと思います。
施設のハードに違いはあれど
介護保険法ができたのが2000年、早くも20年以上の月日が流れました。
その当時中学生だった私も今では35歳になり、二児の父です。
法律制定から20年余りの月日が流れておりますから、当初に建った施設は老朽化が進んでおりますし、時代の流れや変化を汲んで最近建った施設は最新鋭の設備が揃っており、見た目も綺麗です。
正直古い施設は比較されると不利です。
それでも古くても根強く人気のあるホームは各地にあります。
どこに違いが現れるのでしょうか?
スタッフが明るくイキイキしている
表題にからネタバレですが、結局は働くスタッフに依存します。
良い施設=スタッフが良い施設
このように言って過言ではないと私は思います。
人気のある施設はもれなく活気のある施設です。
施設の中に入って、働くスタッフをみるとなんとなくピンときます。
・入居者さんと同じ目線で会話ができているか
・言葉遣いは丁寧か
・表情は豊かであるか
・挨拶は元気であるか
人気のあるホームは本当にもれなくこのあたりで差がついています。
人と人が触れ合う温かみ
2020年に襲った新型コロナウイルスの蔓延。
日常生活に多大な影響を及ぼしましたが、その中でも仕事に対する影響は非常に大きく、休業を余儀なくされた業界やリモートワークにスイッチされた業界も多くあります。
そんな中、医療・介護という職業にスポットライトが当たりました。
我々のいる医療・介護の業界は、人と人が触れ合うことで成立するお仕事であり、生活を保つインフラであるため、コロナ禍でさらに必要性の高さが浮き彫りになったからです。
弊社では介護保険事業を複数運営しておりますが、全ての事業において休業指示は出ませんでしたし、むしろ一番コロナ蔓延が厳しい時でも生活を支えているため、行政から継続指示が出ました。
それだけ必要なものなんだ。と、現場でも改めて認識する出来事でした。
そして、その関わりを通して利用者様が安堵されるお顔や、喜びの声を聞いてやりがいを感じることになったのです。
どれだけ綺麗な建物でも、最新鋭の設備でも、毎日顔を合わせる職員さんの関わりと比較すると比べ物になりません。
朝起きて、着替えて、歯を磨いて、薬を飲んで、食事を食べて、レクレーションや運動をして、会話をして、趣味に勤しんで、数えきれない日常生活を構成する事項を共有します。
そりゃ、人柄大切ですよ。結局は決め手は人なんです。
真心を込めて向き合う
先日ご見学にお付き添いさせていただいた時のお話し。
ご説明担当の方が、少しだけ派手な見た目の女性でした。(毛染めあり、ネイルあり、つけまつ毛あり)
私は少しだけ「おっ大丈夫かな?」と思ったのですが
不安もなんのその、終始明るい対応と丁寧な言葉遣いで一気にお客様の心を掴んでいかれました。
他の施設も見学を予定しておりましたが、見学後に入居を決められました。
決めてはもちろん、見学対応をされた女性です。
初めはご本人だけでなくご家族様もかなり緊張された面持ちでしたが、見学が進むにつれ緊張も緩和され、質問も多くされ安心して入居を決めることができました。
見た目ではなく向き合い方なのだと感じました。
最後に
今回はホームを見る上での”人”について書いて見ました。
私が今お付き合いさせていただいているたくさんのホームの方々の共通点はまさしく人を大切にしているかどうか。という視点です。
暗い話題もよく上がる介護業界ですが、実態は楽しく働いている方、熱意を持って接している方、向上心を持って取り組んでいる方、優しくて素晴らしい介護スタッフもたくさんいます。
人生の集大成に近い場所になる老人ホームですから、心地よく過ごせる場所、人とともに穏やかに迎えられますようご支援させていただけたら幸いです。
金児 大地
お問い合わせお待ちしています!
・老人ホーム入居検討社様
”今は大丈夫やけどもう少し先には引っ越しも考えないとなー・・・”
”そろそろお母さんの生活が心配になってきた。”
ファミリンクツナガルサポートではこのような少し遠いように感じる相談も受け付けております。いざ必要となったとしてもなかなか急には動けないものです。まずは詳しくなって、来る日に備えておきましょう!
・老人ホーム様
ファミリンクツナガルサポートではホーム様のご見学の要望にもお答えしております。場所によっては交通費のみいただきますが、施設様をご見学をさせていただきにあがります。要望がございましたら、月間数十社のホームのご案内をさせていただいている視点でアドバイスをさせていただたり、無料でこちらのホームページで見学の感想を書かせていただくことも可能です。こちらも気軽にお問い合わせください!
この記事へのコメントはありません。